(後編)【イギリス】少年合唱団 リベラ コンサート!
- 2023/10/29
- 00:37

ダンナは久世福商店の10周年記念商品の「大人のしゃけしゃけめんたい」を買って来てくれた。ネットでは完売してたんだけど、ダンナの地元の店舗では売ってたみたい。
「至高のひと時。独り占めしたいほど美味しく、白米が止まらない。辛味を効かせた大人のフレーク」。これ、食べてみたかったからうれしー!

SRIXON(スリクソン)製。世界の一流プレイヤーも使うゴルフボールみたい。
「風に強く、力強い飛び、優れたアプローチスピン性能に加え、ソフトなフィーリングを兼ね備えたハイパフォーマンスボール!」。
風に対して、力強く飛ぶことはわかったけど、あとはなんのこっちゃい(笑)。




6時開場。7時、定刻通り、開演。時間になると、3階席まで、観客でビッシリ!
「日本のみなさん、こんにちは。覚えたての日本語がしゃべりたくて、うずうずしてます!」。メンバーが並ぶ中、10歳くらいの男の子が前に出て来て、カタコトの日本語で最初のご挨拶。
リベラには、3組の兄弟がいて、日本人の男の子もメンバーに1人いた。兄弟の紹介は、日本人の男の子が通訳した。
11月3日(金)、漫画の神様・手塚治虫の代表作『火の鳥(望郷編)』が初のアニメーション化され、公開される。主人公のロミの声は、いまや大女優になった宮沢りえが務めるんだけど、主題歌の「火の鳥 エデンの花」をリベラが歌う。
素敵な曲だったなぁ。11月19日に高崎芸術劇場で、大スクリーンでの映画&フルオーケストラの生演奏をやるみたい。演奏は群馬交響劇団。
素晴らしいコンサートなんだけど、当然、撮影は禁止。「火の鳥 エデンの花」の他、自分たちの名前を冠した「リベラ」、「フロム ア ディスタンス」(アメリカの大御所であるベッド・ミドラーの代表曲)を歌った。
10分間の休憩をはさむ。リベラのシンボルの純白のローブ(修道服)に身を包んだリベラのメンバーたち。「休憩中、ローブにジュースをこぼさないようにしますね」。さきほどの10歳くらいの男の子がつたない日本語で笑いを誘う。
ダンナとあたしが一番聴きたがっていた「サルヴァ・メ」。ラテン語で「私を救ってください」と言う意味の曲なんだけど、結局、歌わなかったの。
ちょっと残念かな。でも、歌声も、舞台の演出も素晴らしかった! 2時間たっぷり歌ってくれ、満足!!

ダンナはこの日、大学の授業中にチョークを落として、スラックスのおしりに白い粉が付いてたんだけど、写真には写っていない(笑)。
あたしが持っているTOCCAの大きなリボンの付いた黒のバッグは、ダンナからもらった50歳の誕生日プレゼント! シビラのピンクのハーフコートを畳んで、上に乗せたんだけど、ちょっとグチャグチャね(笑)。



そろそろ季節も寒くなり、空が澄み渡り、煌々(こうこう)と明るい月が上がることが多い。「十三夜に曇りなし」とも言われる。

ライトアップも素晴らしかったけど、中秋の名月とコキアの素敵な写真がたくさん撮れたので、近々、ブログにアップしますね。お楽しみに!
十五夜も、十三夜も、お月見を楽しむことを大切にしており、どちらか一方しか観ないことを「片月見(かたつきみ)」と呼び、縁起が悪いこととされていた。
十五夜を茨城県ひたちなか市で見て、十三夜を渋谷で見たので、今年も残りがわずかだけど、いいことがあるかしらね。かーちゃんも池袋の自宅の窓から十三夜を見たと言っていた。

かーちゃんが自宅で待っているのに悪いことをしちゃったな。十三夜なので、セブンでお月見団子を買ったので、ふたりで食べる。
ヤマザキのこしあん。散々、甘いものを食べたのに疲れたカラダには、やはり甘いもの(笑)。

11月3日(金)から公開される漫画の神様・手塚治虫の代表作『火の鳥(望郷編)』の初のアニメーションの主題歌をリベラが歌うと書いたけど、そのチラシも入っていた。

白いローブ姿のイラストに和柄をあしらった手拭いを作るくらいだから、日本贔屓(にほんびいき)なのかしらね。コンサートは4年ぶりだとチラシに書いてあった。

「サトウのごはん」を電子レンジでチンして、ダンナからもらった久世福商店の「大人のしゃけしゃけめんたい」で食べる。鮭フレークに辛子明太子液を加え、しっかりと辛みを効かせた大人のフレーク。とても、おいしいです。ついでに「男前豆腐」も食べた。
夏の疲れが出て、ここのところ食欲のなかったかーちゃんが「おいしい! おいしい!」と言って、お代わりし、普段、100グラムしかご飯を食べないのに300グラムも食べた。恐るべし、久世福(笑)。


ついでに同じく青いお茶のブルーマロウ(池袋東武のエンハーブで買ったもの)もあった。日本で一番大きい客船・飛鳥II(アスカツー)に乗ると、「アスカブルー」と名付けられ、カフェテリアで無料で提供される。
リベラ、素敵なコンサートでした。ダンナさま、連れて行ってくださり、ありがとね。また、いいコンサートがあったら、連れて行って下さいね!
- 関連記事
-
- 星乃珈琲店のランチ&アンティークのクリスマス小物!
- 【六本木】けやき坂のイルミネーション!
- (前編)【桂由美ブライダル】ウェディンドレスを選ぶ!
- (後編)【早稲田大学】ホームカミングデー!
- 【Halloween】お得なランチとショッピング!
- 【六大学野球】早稲田、6季ぶりの優勝なるか?
- (後編)【銀座】誕生日プレゼントは、GIN NO MORIのクッキー!
- (後編)【イギリス】少年合唱団 リベラ コンサート!
- (前編)【イギリス】少年合唱団 リベラ コンサート!
- (前編)【早稲田大学】ホームカミングデー!
- (前編)【池袋 ベットラ】happy birthday あなた!
- (改稿)【一流の匠】特級調理師のお料理をいただく!
- (改稿)【後編】日本橋のビストロで、50歳の誕生日!
- 【前編】日本橋のビストロで、50歳の誕生日!
- 【ワンピース 490円】恐るべし、巣鴨!