【今夜はもつ鍋】食の殿堂 久世福商店!
- 2023/10/27
- 01:24

今日のお夕飯は、久世福商店のもつ鍋 醤油味です。もつ鍋やまや監修。もつ鍋が苦手な母もおいしい、おいしいと食べるほど、大当たりでした。
スーパーで用意したものは、新鮮なキャベツ、ニラ、洗いごぼう。セブンで濃い絹豆腐を買いました。


ブログは、あいみょんのメドレーを聴きながら、書いています。NHKの朝の連ドラ「らんまん」の主題歌だった「マリーゴールド」、大ヒット曲「裸の心」、大好きな「愛を伝えたいだとか」&「君はロックを聴かない」&「ハルノヒ」。快調に書き進んでおります(笑)。



「海苔の佃煮」と「バター」。意外な組み合わせに思われる方も多いでしょうが、じつはめちゃくちゃ合います!
「海苔の佃煮」が醤油ベースなので、みんなが大好きな「バター醤油」のお味。友人・ご近所さんたちにたくさん配っちゃいました! トーストにも合うそうなので、今度やってみます。


醤油味は「焼きあごの旨みを活かしたスッキリとした甘口の深みのある味わい」。味噌味は「上品な甘さの味噌と練りごま、にんにくを加えて、コク深い味わい」。



わかめと万能だしの風味香る海の恵みを感じるスープ。お湯を注ぐだけですが、いわゆるインスタントではありません。とても滋味深いお味!


この写真は隠岐西ノ島です。後醍醐天皇が流された島なので、歴史で習い、ご記憶の方もいるでしょう。
俳優の玉木宏のおじいさんが住んでいると母がテレビで見て、2016年11月に2泊3日で母と旅して来ました。ついでに島根県の足立美術館も拝観!


「パンに塗るアーモンド」(592円)。ナッツの香ばしさと濃厚な甘み、なめらかな口溶け、つぶつぶ感。朝の楽しみが増えます!
「パンに塗るきなこ」(479円)もおいしいです。口に広がる焙煎した香りが小学校の給食で出た揚げパンに付けたきなこを思い起こさせ、懐かしいです。

トーストはもちろん、牛乳に溶かせば、おしゃれなラテドリンクが楽しめます。おいしいですよ!
「とろけるミルクあんバター」(517円)。国産のいんげん豆で作った白あんに国産の生乳から作った練乳・クリームを加え、なめらかな食感に仕上がってます。

スペイン産オリーブオイル、大分県産大葉、国産のにんにく、国産の唐辛子。脂の乗ったノルウェーサーモンのお刺身に付けて食べると、旨さ倍増です! 塩気があるので、ちょっぴりでOK。

食べ応えがあり、甘めで、ご飯にピッタリのお味だとか。これから食べるのが楽しみです。

デパートで手に入るものではなく、雅叙園に行かないと買えないもの。あたしは一度見に行っているのですが、今度はダンナを連れて選びに行きます。











セブンでお月見団子を買っちゃった。夜はダンナと渋谷にいます。日が暮れたら、空を見上げてみましょうか?