FC2ブログ

記事一覧

【巣鴨】大学教授と半熟スコッチエッグ!

IMG_3468_202309030717465a2.jpeg

IMG_3472_20230903071814c8d.jpeg 昨日は、「おばあちゃんの原宿」の巣鴨地蔵通商店街に行って来ました。出かけるまで時間がなく、長い髪が濡れたまま、家を出ちゃった(笑)。

IMG_3474_20230903072603459.jpeg ときわ食堂本店。ここで、鯵たたき(あじたたき)定食を食べてもよかったんですけどね。

 鯵たたきは、一切の生臭みがなく、魚の旨みがとてもあり、甘みさえ感じるほどです! さすが名店!!

IMG_3543.jpeg 途中、Tarterie ALBERT(タルトリー アルベール)という本場フランスのタルト専門店に引っかかってしまいました。

 カナダ会(15歳でホームステイしたメンバーの会)の集まりまで、あと少しなので、ダイエットしようと思ってたのにこのテイタラク(笑)。

 甘いものを欲してる! 左は一番人気の「スリジェ」、550円。ピスタチオ生地の中にイタリアのアマレナチェリーをごろっと入れたもの。

 明日、朝ごはんにフォーションの紅茶と一緒に母といただきます。温かい紅茶なんて飲むの、ひさびさ。

 右は「いちごとルバーブ」、550円。フランスの甘酸っぱい野菜・ルバーブの果肉をたっぷり乗せて、焼き上げたもの。

IMG_3486_202309030749413ad.jpeg ショーケースは、彦摩呂さん風に「宝石箱や〜」。きゃー、どれもおいしそう!

IMG_3488_20230903075523f53.jpeg いけない、いけない。いくらお得とはいえ、「人気4種 プチタルトアソート」(1500円)なんて買っちゃダメよ(笑)。

IMG_3495_20230903075941606.jpeg 郵便局で「すがもん」(巣鴨のキャラクター)のポストを発見!

IMG_3502.jpeg 洋食 酒菜 小林。巣鴨地蔵通商店を10分ほど歩き、路地を左へ。半熟スコッチエッグのお店。食べログの評価が3.38なんて、ウソウソ。期待できます!

IMG_3541.jpeg

IMG_3520.jpeg きゃー、大好きなジャムを売ってる! 夏はトーストが食べたくなくて、オートミールばかり食べてた。

 食べない食パンは冷凍しちゃったけど、おいしいジャムがあれば消費するはず!

「イチジクと赤ワインのジャム バニラの香り」、500円。おいしそう!!

IMG_3522.jpeg「塩ミルクジャム」、500円。トースト以外にコーヒーに入れてもいいそう。

 大学教授はコーヒーが大好き。ミルクとシュガーをたっぷり。今度、母に結婚の挨拶をしに来て下さったら、塩ミルクジャム入りのコーヒーを出してあげよう!

 人気の「さつまいもとバターのジャム 黒みつの香り」(500円)は売り切れだったけど、十分十分。

 なぜ、洋食屋さんでジャム? 聞けば、スコッチエッグのソースとして、添えてるとか。

IMG_3538_202309031251064b3.jpeg 大学教授はオレンジジュース、あたしはウィルキンソンの辛口のジンジャーエールで乾杯!

 約一ヵ月、夜遅くまで執筆してた論文の完成、おめでとうございます!!

IMG_3546.jpeg 半熟スコッチエッグを揚げてる間、自家製コンビーフ入りのラタトゥイユが運ばれて来ました。

 ノザキのコンビーフしか知らないあたしには、おいしすぎて、ほっぺたが落ちました(笑)。

 スコッチエッグは、大学教授のお母さまが「ばくだん」と言って作ってくださった料理のひとつだそう。

IMG_3560.jpeg

IMG_3561_20230903130658e81.jpeg わーい! スコッチエッグ定食、とうちゃーく!! ホントに半熟だ。

 家庭じゃ、作れないな。先生、「作ってね」なんて言わないでね(笑)。今日は、一番人気のトマトジャムがスコッチエッグに添えられてた。

 コロッケ付きなんだけど、プラス100円で、タルタルソースをかけたホタテフライにしてもらいました。大学教授はカニクリームコロッケ!

 とても感動したので、母にお土産で、半熟スコッチエッグとホタテフライを持ち帰りました。

IMG_3567.jpeg 5時15分に巣鴨駅で待ち合わせて、明るかったのがすっかり夜に。秋の風が吹いてました。ここは、とげぬき地蔵の高岩寺(こうがんじ)。

 巣鴨の街は夜が早いので、人の気配もまばら。池袋東口にもあるパン屋さんのタカセで、はちみつパンとよもぎパンも買いたかったな。まだ買うの?

IMG_3577.jpeg 食後はタリーズで、チョコレートが大好きな大学教授はアイスの「チョコリスタ」。

 あたしはバリスタコンテスト 最優秀ドリンク賞の「アールグレイ香る 英国のティータイムカフェラテ」のアイスを頼んだ。

51DBD9DA-C2CC-4C5E-98AC-2C9D158357DA_1_201_a.jpeg「OIMOティーシェイク」もおいしそう。華やかなアールグレイが香る おいも風味のミルキーなフローズン!

「あたしでいいんですか?」。「○○子さんがいいです」。ウェリントンの眼鏡の奥で、ブラウンの瞳が笑ってる。

「先生って、瞳がブラウンなんですね」。「人間の目は茶色だろうよ」。「あたしの瞳を見てくださいよ。髪も瞳も漆黒(しっこく)ですよ」。

 ブラウンの瞳の大学教授とどんな新しい生活が待ってるかな。末長く、幸せだといいな。

 あれだけ大好きだった椎名林檎を抜いて、いまは、あいみょんに夢中だ。ブログを書きながら、あいみょんの「ハルノヒ」を聴いている。

「未来を誓い合った ほら もうこんなに幸せ いつかはひとり いつかはふたり 大切を増やしていこう」。

「巣鴨の中心で、愛をさけぶ」。あたし達らしくていいや(笑)。
関連記事

コメント

No title

いつもお二人のお幸せそうなブログにほっこりしています。
来年のフォトウエディングが待ち遠しいですね。

スコッチエッグ

スコッチエッグは時々食べたくなるのですが、日常行動範囲の中で提供してくれるお店ないんですよね。
しかも、黄身が半熟とな!うらやまけしからん!!
自分で作ってみる?ネットなどには、どぎゃんしたらよかばいねというようなのしか落ちてないし...

machi*さま

こんばんは。カエルのロビンです。コメント、ありがとうございます!

来年5月のフォトウェディング、待ち遠しいですね。

大学教授は、昨日から北海道にゴルフ旅行に行っていいるのですが、観光で摩周湖を訪れたそうです。

一度目は雨、二度目も雨。雨の摩周湖は「婚期を遅らせる」そうですが、今日はなんと快晴!

電話の声がはずんでました(笑)。

まこり~のさま

こんばんは。カエルのロビンです。コメント、ありがとうございます!

「うらやまけしからん!!」、いいフレーズですね。

思わず笑ってしまいました。今度、LINEで友人に使ってみようかしら。

スコッチエッグのお店は、東京にも少ないです。しかも、半熟!

ご自分でお作りになるのも、大変ですしね。

いっそ、お住まいの大阪からお仕事のついでか何かで、巣鴨にいらっしゃたらどうでしょう(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -