吉祥寺で、おいしい青梅あん!
- 2023/08/31
- 15:22

暑い最中に吉祥寺へやってきました。絶品の青梅あんを買うのが目的です。ブロともの方からお店を教えていただきました。 美大通りにあった吉祥寺のあんこ屋が移転し、いまはハンズのそばの中道通りにあります。 Mai Transit(マイ・トランジット)。インテリア雑貨のお店ですが、奥の小さな冷蔵庫にあんこがあります。 青梅あんと初めてのコーヒーあんを買いました。各450円。秋になると、さつまいものダイス(角切り)の入っ...
毎日、暑いですね!
- 2023/08/28
- 21:10

夏風邪を引き、更新が滞ってしまって、ごめんなさい。スーパーに行く元気もなく、近所のコンビニで食料を調達してました。 よっしゃ、今日は成城石井で、おいしいものを買ってこよう! バスで池袋へ。たくさん買っちゃった(笑)。 まずは、パンだよーん。「小さな四角いミルクパン」、399円。「4種ドライフルーツのクリームチーズ」、399円。これは、おいしい! リピ、決定!! ラムレーズン、いちじく、アプリコット、クラン...
ママは、おねぇちゃん、ばっかり!
- 2023/08/19
- 16:58
5歳年下の妹は、34歳の若さで大腸がんで亡くなった。同級生のフィアンセがいた。 亡くなる直前まで書いていた日記には、「ママは、パパが早くに亡くなって、苦労してきたから、孫を産んであげたい」と書いてあった。 父は妹より早く、妹と同じ、大腸がんで、55歳の若さで早逝した。病気が見つかった時には末期がんで、手の施しようがなかった。 妹はパパっ子だった。あたしは父を「お父さん」と呼んでいたが、妹は「パパ」と...
【改稿】(2)ホテルニューグランドで、ブライダルのお打ち合わせ!
- 2023/08/18
- 23:18

横浜の外人墓地です。夜の6時半頃でしょうか。夕焼けがとてもきれいでした。 ブライダルのお打ち合わせをして、横浜中華街でショッピングをした後、訪れました。 今回のウェディングドレスを手がける桂由美(かつら・ゆみ)さん、91歳。 フランスへ留学し、オートクチュール(オーダーメイドの一点しかないドレス)の技術を学んだそうです。1964年、日本初のブライダルファッションデザイナーとして活動開始。 第一人者であ...
(1)ホテルニューグランドで、ブライダルのお打ち合わせ!
- 2023/08/18
- 10:22

8月17日(木)、横浜のホテルニューグランドに大学教授と一緒に行きました。写真だけのブライダルのお打ち合わせです。 なんと大寝坊! デートに遅れたのは、これが初めてです。12時55分に家を出ようと思ってたのに起きたのは13時半!! キャー! ホテルニューグランドまで、副都心線のFライナー急行を使っても、池袋駅から50分かかります。 大学教授とホテルに電話して、16時のお約束を16時半にしてもらいました。もうッ! ...
日本一おいしい嶽きみをお取り寄せ!
- 2023/08/16
- 01:28

日本一甘いとうもろこしの嶽きみ(だけきみ)。青森県で採れ、岩木山の嶽(だけ)と呼ばれる地域(標高400〜500メートル)で栽培されています。 大学時代の友人で、青森県のテレビ局に勤める友人が数年前に送ってくれ、とうもろこし好きの母のみならず、お配りしたご近所の方からも大変好評でした。 母が明治乳業の宅配で牛乳を取っているのですが、その通販で、嶽きみバターを取り寄せました。とうもろこしの甘い味のするバタ...
(浅草最終回)素敵な赤い靴に一目惚れ!
- 2023/08/13
- 19:38

創業100周年の高級稲荷寿司屋・福寿家(ふくじゅや)さんの近くから見たスカイツリーです。 伊奈利(稲荷)ロールが見た目も華やかで、とてもおいしいです。6個入り、1150円。高級稲荷寿司という割にはお安いですね。浅草価格なのでしょう。 浅草駅と松屋浅草デパート。 神谷バー名物のカクテル・デンキブランのグラスです。2個入り、810円。 デンキブランは、ブランデー、ジン、ワイン、キュラソー(オレンジの皮を加えた...
(1)【羽田空港】母の誕生日にホテルへ宿泊!
- 2023/08/13
- 18:53

2023年7月21日、母の誕生日にホテル ヴィラ フォンテーヌ グランド 羽田空港に泊まりに行きました。第3ターミナル直結。今回は、向島に住む叔父と叔母と母とあたしの4人で泊まりました。 スーペリアツインのお部屋を2つ予約。叔父は一代で大会社を起こした人物なのですが、80歳を過ぎて、ボケがずいぶん進みました。 ひとつ年下の叔母は自分の会社に毎日、出社するのですが、叔父は缶ビールを飲みながら、自宅で暇を持て余...
(浅草4)池波正太郎の生誕の地をお参り!
- 2023/08/10
- 08:06

時代小説家・池波正太郎(いけなみ・しょうたろう)の生誕の地である待乳山聖天(まつちやましょうてん)です。 奥に見えるのが本堂。お賽銭箱(おさいせんばこ)がありました。ちょうど5円玉があったので、ダウンしないようにお参りしました。 本堂の中のお供物だったお供え用大根が一本250円で売られてました。 講金2000円をお支払いすると、御守(おまもり)と塗香(ずこう)を授けてくれる常香講(じょうこうこう)が7...
(最終回)塗香をくれる「常香講」に行って来た!
- 2023/08/06
- 21:06

大学教授がホワイトデーの日にすき焼きをごちそうしてくれたちんやです。明治13年(1880年)創業の老舗中の老舗です。創業142年を誇る名店。 その精肉店で、黒毛和牛の切り落とし(100g 950円)を300g買いました。2850円。 家に帰って、しめじとバター醤油で炒めました。お肉が大変やわらかいです。質のいいお肉なので、食べても胃もたれるすることはありません。 蕎麦処(そばどころ)の尾張屋(おわりや)さんです。浅草寺...
(3)塗香をくれる「常香講」に行って来た!
- 2023/08/06
- 09:46

雷門の前の浅草文化観光センターです。新国立競技場を設計した隈研吾(くま・けんご)がデザインした建物です。 浅草文化観光センターの屋上から見たスカイツリーです。左から墨田区役所、スカイツリー、アサヒビールタワー(本社ビル)、スーパードライホールが並んでいます。 雷門です。たくさんの人でごった返していました。海外からの観光の方も多かったですね。 仲見世商店街です。一年365日分の誕生日のリップバーム(...
(2)塗香をくれる「常香講」に行って来た!
- 2023/08/04
- 02:10

スカイツリーが見えましたよ。あとで、もっとすごいスカイツリーをお見せしますね! 左から墨田区役所、スカイツリー、ビールを注がれ、泡があふれているジョッキをデザインしたアサヒビールタワー(本社ビル)、金色の炎が乗っているスーパードライホールです。 金色の炎は、「新世紀に向かって、飛躍するアサヒビールの燃える心」を表しています。スーパードライホールの後ろにマンションがなかったらよかったですね。炎の黒...
(1)塗香をくれる「常香講」に行って来た!
- 2023/08/03
- 08:55

7月20日(木)11時から常香講(じょうこうこう)に参加しました。講金2000円をお支払いすると、塗香(ずこう)と御守(おまもり)がいただけます。 浅草寺が本尊の待乳山聖天(まつちやましょうてん)という仏教寺院で、常香講が行われました。 能舞台(?)で、太鼓と鼓(つづみ)と笙(しょう)の演奏をしていました。 本殿です。常香講大般若(じょうこうこうだいはんにゃ)法要執行と書かれています。 撮影禁止だと...
7月7日は、ロビンの誕生日!
- 2023/08/02
- 23:34

7月7日(金)は、ロビンちゃんの誕生日でした。いくつになったかは秘密です(笑)。 赤羽の銀座千疋屋でケーキを買って来てあげました。ロビンちゃんとバーバ(母)とあたしの分。 メロンが大好きなロビンちゃんには、赤羽店限定のメロン パフェ、972円。 桃が大好きなバーバには、桃のショートケーキ、1080円。 あたしは、数量限定の栗のヌガーカップ、648円。栗が好きなわけではありませんがヌガーという名前がおいしそ...