FC2ブログ

記事一覧

私を野球に連れてって!

 5月26日(金)、大学教授と野球観戦しました。西武対オリックス戦。ベルーナドーム(西武球場)。大学教授は西武のファンクラブに入っています。 あたしは、幼い時に父に野球を見に連れてきてもらったのと、講談社の科学雑誌でライター修行をしていた時にNASAに出入りする博士と後楽園ドームで野球を見に行ったことがあるくらいで、3回目の野球観戦です。 ベルーナドームで18時に待ち合わせ。ライターの習い性で2時間も早く...

続きを読む

(後編)シウマイの元祖と氷川丸の探検!

 大学教授がゴルフの賞でお食事券をいただいた順海閣(じゅんかいかく)です。 1980年代、横浜中華街でおいしいところと言えば、順海閣と海員閣だったとか。コスパがよく、おいしい店の双璧だったそうです。牛バラご飯や天津飯など単品でお手頃なものがあったと食べログに書いてありました。 11時半の予約だったので、お客さんが少なかったのですが、12時を回ったら、家族連れなどでいっぱいになりました。 前菜です。味付けく...

続きを読む

(前編)シウマイの元祖と氷川丸の探検!

 4月30日(日)、大学教授が熱を上げているゴルフの賞で順海閣(じゅんかいかく)という中華料理屋さんのお食事券をいただいたので、一緒に行きました。横浜中華街のお店です。 副都心線Fライナーのちょうどよい時間がなかったので、池袋駅を9時11分に出て、渋谷駅と横浜駅で降車不要で元町・中華街駅まで連れて行ってくれる列車に乗りました。池袋駅から座ったままで、元町・中華街駅まで行きます。 待ち合わせは、11時15分...

続きを読む

(後編)大学教授と雨の鎌倉!

 長谷寺を見終わり、藤沢駅行きの江ノ電で稲村ヶ崎駅を目指します。所要時間6分。 味のよさから何度も訪れている池田丸です。稲村ヶ崎駅から徒歩6分。国道134号と湘南の海沿いにあります。国道134号は神奈川県横須賀市から中郡大磯町に至る一般国道です。 漁師の店 池田丸。しらす料理、地魚料理。池田丸で水揚げされた地魚と七里ヶ浜、稲村ヶ崎沖の大型定置網の漁場にて、直接買い付けた朝獲れ鮮魚がいただけます。 店内に...

続きを読む

(前編)大学教授と雨の鎌倉!

 5月13日(土)、大学教授と鎌倉に行って来ました。小雨降る鎌倉でしたが、折り畳み傘で十分なくらいでした。 江ノ電の長谷駅に11時に待ち合わせ。同じ電車に乗っていて、声をかけられ、びっくりしてしまいました(笑)。 まずは、KANNON COFFEE kamakuraでクレープを食べました。何度も訪れています。長谷寺の参道を右に折れるとあるお店です。 今月のクレープは、カモミール香るレモンティラミスのクレープと、キウイとヨー...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -