体調を壊しました。
- 2022/06/27
- 16:39
6月10日から体調を壊しました。今日で18日目です。体調がいい日は117日しか続きませんでした。 恩師とフレンチにも、楽しみにしていた小浜島のシンガーソングライターのコンサートにも行けませんでした。 食事を摂るのも、シャワーを浴びるのも、億劫なほどです。つらいです。乳がんのホルモン療法のせいです。体重が増えてしまうのではと懸念しています。 体調がよくなるのが一ヵ月後のなのか、それ以上なのかわかりせん。...
銀座一丁目。
- 2022/06/08
- 23:12

有楽町線の銀座一丁目駅にやって来た。 沖縄のアンテナショップ・わしたに行くため。NHKの朝ドラで、「ちむどんどん」をやってるね。沖縄料理に夢をかけるヒロイン、いいですなぁ。「ちむどんどん」とは沖縄の方言で、「胸がわくわくする気持ち」を表す。4月からやってたのかぁ。もっと早く見るべきだった。ジョン・カビラがナレーションなんだ(沖縄出身)。シーサーさん、こんにちは。 お昼時だったので、買い物前にソーキ...
(5)【熱海】旅館時代のバーで、カフェタイム。
- 2022/06/07
- 21:42

旅館時代のバーがそのまま喫茶室になっている。名前は、やすらぎ。 お品書き。 お抹茶と和菓子、600円。今月の和菓子は、紫芋あん温泉まんじゅう。熱海の仲見世通りにある丹奈屋特製の兎まんじゅうがかわいい。 熱海紅茶〜だいだいマーマレードを添えてロシアンティー、450円。 ロシアンティーがどんなものか知りたくて、頼む。とてもおいしかった。母も、ひと口飲んで、もう一杯頼む。 起雲閣ブレンド珈琲、450円。ネルド...
(4)【熱海】文豪たちに愛された旅館。
- 2022/06/06
- 17:20

熱海のアカオフォレストの帰りに起雲閣に寄ったことは以前に書いた。(3)【熱海】太宰よ、死に場所を探してたのかい? 熱海の三大別荘で、のちに旅館となり、文豪たちに愛された。そして、2000年に熱海市は、この由緒ある建物と庭園を文化と観光の拠点とするために整備し、一般公開している。 春風。尾崎紅葉の間。「貫一、お宮」で有名な小説『金色夜叉』(こんじきやしゃ)。読売新聞に連載していた尾崎紅葉の代表作。その...
【早稲田】大隈講堂を見ながら、杏スムージー。
- 2022/06/05
- 16:28

2017年7月16日、ひさびさに母校に行ってきました。家から歩いてちょうど1時間。ウォーキングにはいい距離です。帰りは都電で帰ってくればいいし。 大学が大好きなんですが、ほとんど通ってません。浪人して入学して、19歳のときから記者のまねごとを始めてしまい、がっつり働いてたので、行くヒマがなかった(笑)。 大学一年で取った単位数、わずか4単位だもん。即留年決定。で、6年生まで在籍してました。卒業できたかで...
(3)著名人のお宅訪問〜ライター修行時代。
- 2022/06/04
- 16:41

腹も膨れたので、駅前のドトールで、沖縄黒糖ラテをおごってあげる。初めて飲んだらしく、おいしいと喜んでいた。 思い出話に花が咲く。月刊の科学雑誌でライター見習いをしていた。ご飯をおごってくれた元編集者は、副編集長。 元編集者は、遠藤周作の推薦で講談社に入社した。たまたま隣に住んでいて、「好青年がいるから、雇ってくれ」ということで入社。自動車学校は同級生。「すずと言えば、国道1号線をまっすぐ行って、...
へんがお。
- 2022/06/03
- 00:58

ピーカンの昨日、美魔女と鎌倉に遊びに行った。長谷寺を見た後、「鎌倉 黄金の湯 稲村ヶ崎温泉」に入った。 湯色は、鉄分が多く、褐色がかった黄金色(黒色に見える)。江ノ島が見えた。ガスってなければ、富士山も見える。よく温まる温泉で、池袋まで、カラダがポカポカだった。 温泉で買ったオーガニック スキンケアセット。カネボウのクラシエ。350円。化粧水と乳液を塗ったら、びっくりするくらい肌がスすべすべになった。...