FC2ブログ

記事一覧

おいしいタンメンを食べるはずが。

 今日は、母と少し遠くへお買い物。その前に東武東上線の大山駅にある中華旬菜VIOLA(ヴィオラ)で、おいしいタンメンを食べるはずが、定休日。ザンネーン(波田陽区風)! 母がストレッチ教室のお仲間と来て、美味しかったそうで、またリベンジしよう。月曜日と火曜日が定休日。木曜日が2時閉店。 仕方がないので、お買い物を始めます。まずは、お魚屋さんで、おいしそうなアンキモが売られていたので、買いました。550円也。...

続きを読む

三日連続、睡眠薬なし!

 三日連続、睡眠薬を飲んでません。自分のブログを携帯で読みながら、ベッドの中で体が温まってくるのを待っていたら、寝落ち。いやー睡眠の質がいいというか、寝覚めがいいというか。 でも、診療内科の先生には、いーわないんだ、いーわないんだ。だって、睡眠薬をくれなくなっちゃうと、困るもん。 7時に起床。朝から、またまた大盛りパスタ。THE PASTA こだわりのソース、絶品 彩り野菜のトマトバジルを食べてしまった。胃...

続きを読む

猫のダヤンの塗り絵

 またまた母の趣味の塗り絵が完成しました。『大人の塗り絵 猫のダヤンと不思議な国編』(河出書房新社)のものです。 タイトルは「海へ行こうよ」。お昼寝から起こされたダヤンがバニラにせがまれて、バケツを持って海へ行く場面です。 ダヤンは、外国の方が描いているのかと思っていたら、池田あきこさんという日本人なんですね。 目が悪くても、腱鞘炎でハリックス55を貼っていても、夢中で描いています。 母がよく使う色...

続きを読む

八女抹茶パウンドが旨い!

 昼は、オーマイの明太子パスタでした。 粒感のある辛子明太子を使って、柚子胡椒で辛みと深い旨味をプラスした、パスタ好きにはたまらないソース。 でも、母は、柚子胡椒が好きではない。思った通り、残してしまいました(私が夜に食べました)。 パスタの代わりに福岡県産八女抹茶使用の八女抹茶パウンドを私と半分ずつ食べました。  診療内科の最寄り駅のコンビニでやっていた、九州沖縄旨いものフェアで買いました。愛知...

続きを読む

ブルサンで朝ご飯、竹の子で夕ご飯

 昨日の朝は、セブンイレブンの金の食パンに、チーズのブルサン(ガーリック&ハーブ)と明治の発酵バター配合のスプレッタブル ホイップタイプを塗って食べました。 小岩井の生乳(なまにゅう)100%ヨーグルトを食べ、ブレンディの濃厚ほうじ茶ラテも飲みました。 夜は、竹の子ごはんを冷凍にしておいたもの、三元豚のもちもち水餃子(和風あん)、長芋のすりおろしを食べました。 長芋を伸ばす出汁は、日本橋のにんべん本店...

続きを読む

スーパーは、買いだめで品薄!

 夕食後になんですが、スーパーに行きました。新型コロナウイルスの影響で、スーパーが品薄です。緊急事態ですよね。こんなことは。 最初に買ったのは、赤坂・榮林(えいりん)監修の酸辣湯麵(スーラータンメン)。148円也。母の好物。 赤坂璃宮監修の広東風醤油は売り切れでした。日持ちする商品なので、インスタントラーメンの棚は品薄でした。 本まぐろ入まぐろ切り落とし。598円也。自社加工。ニンニクをすって、醤油をか...

続きを読む

昼食は海老ワンタン、夕食は縞ほっけ

 ケーキを食べているので、遅い昼食は、海老ワンタン、つぶしじゃがいもと香菜(パクチー)のサラダで軽く済ませました。 海老ワンタンには、一つずつ海老のすり身と竹の子が入ってます。チンタンスープ(塩味)もおいしかったです。 海老ワンタンには、人形劇団の元女座長からもらった、やわらかい長ネギも入れました。 パクチーじゃがいもには、レシピでは、かぼすなのですが、徳島特産の100%のすだちのリキッドがあったの...

続きを読む

(3)【池袋】桜満開! サクラのタルトを食べる!!

 池袋の丸井のア・ラ・カンパーニュ。神戸が本店。これから食べる、タルト・オ・サクラのポスター。 タルト・オ・サクラ。770円也。ケーキの中にチェリーのシロップ漬けが入っていて、一番下にはクッキー生地、その上に求肥(ぎゅうひ)が敷いてありました。 クリームはあまり甘くなく、一番上に桜の塩漬けが乗っていました。大変おいしゅうございました。 ほかのケーキたち。ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ。864円也。やわら...

続きを読む

(2)【池袋】桜満開! サクラのタルトを食べる!!

 新宿御苑にやってきました。新宿門から入りました。桜とドコモタワー。 広い。人は少なめ。新型コロナウイルスを警戒して、レジャーシートは使用禁止。長居をしたり、接近して、お弁当を食べて、感染するのを防ぐためでしょうか。 ピンクの見事な桜がありました。 桜のアップ。千鳥ヶ淵は、葉桜がありましたが、新宿御苑は満開。 えんじ色の桜がありました。 えんじ色の桜のアップ。きれい。 気温が19度まで上がった今日、...

続きを読む

(1)【池袋】桜満開! サクラのタルトを食べる!!

 朝7時に起きて、千鳥ヶ淵に桜を見に行きました。最寄り駅の半蔵門駅に「おいしい浮世絵展」のポスターが貼られていました。 開催場所は、森アーツセンターギャラリー(六本木ヒルズ森タワー52階)。寿司、そば、天ぷら、うなぎ、蟹(かに)……が浮世絵に描き込まれているものを展示するもの。4月17日〜6月7日まで開催。面白そうなので見に行こう。 いつもは、九段下駅から千鳥ヶ淵緑道を歩いて行くのですが、今日は、逆に半...

続きを読む

母の日のプレゼントは?

 今日も花が増えた。母が近所の花屋で買ってきたのだ。いろいろな花の寄せ植え。安くて、いい花を見つけてくるのが上手い。「母の日に何が欲しい?」と聞いたら、「欲しいものなんて、ないわよ」と言われたので、これをプレゼントにすることにした。 でも、花のお値段を聞いたら、なんと1650円。華々しく見えるのに安すぎる! こちらは、ジーンズ(13000円)と海宝漬け(4450円)を買ってもらったので、合計17450円。あとは、何を...

続きを読む

不良品のMacBook Pro

 去年買った、アップルのMacBook Proが「はずれ」だった。誤作動が多すぎる。 ゴミ箱の中に多量の写真が勝手に入っていたり、デスクトップパターンが何もしないのに絵柄が変わっていたり、デスクトップに小さいゴミのような写真が出たり(それもたくさん)、フォルダに入れた写真が勝手に消えたり、いきなりブラックアウトして、再起動がかかったり。数え上げれば切りがない。 Macは19歳の時から編集部で使っている。家でも、長...

続きを読む

【池袋】無印良品のお菓子がいっぱい!

 今日は、お昼に中華三昧を食べてから、池袋まで歩いて行きました。体力を付けるために。 私は赤坂璃宮監修の広東風醤油(左)、母は赤坂・榮林監修の酸辣湯麵(スーラータンメン・右)を食べました。どちらも、148円也。 酸辣湯麵は再現力がものすごく、即席麺で十分美味しいとか。お店に行く人が減っちゃいますね。 酸辣湯麵は、作るのがちょっと大変。麵を茹でて、麵だけを先に器に入れ、お湯の中には粉末スープを振りかけ...

続きを読む

今日も楽しくお買い物

 花冷えの今日。今日は今日とて、お買い物。買った物は、清湯(チンタンスープ・塩味)の海老ワンタン。198円也。 金華ハムの旨味が詰まった、しょうゆスープの肉ワンタンばかり、食べていたのですが、飽きたので、海老ワンタン。おいしいといいな。 THE PASTA こだわりのソース、絶品 ソテースパゲティ ナポリタン(左)とTHE PASTA こだわりのソース、絶品 彩り野菜のトマトバジル(右)。198円也。食べる度に冷凍庫に補充し...

続きを読む

朝から大盛りパスタ!

 朝からパスタ。掟破り(おきてやぶり)。THE PASTA こだわりのソース、絶品 彩り野菜のトマトバジルを食べてしまった。198円也。朝って、私だけかも知れませんが、パスタが食べたくなるのよね。 でも、ここのところ、体重は減るし、体脂肪は下がるし、筋肉量は上がるし、内臓脂肪は下がるし、基礎代謝は上がるし、体内年齢に至っては6歳も若い。 ま、胎内年齢を除けば、微々たるものですけどね。タニタの体重計、優秀。安いし...

続きを読む

うどの天ぷらで、晩ご飯

 今日の晩ご飯は、うどの天ぷらでした。母が上手に揚げてくれました。上に乗っている青いものは、家で採れた、きぬさやです。 それと、母の十八番(おはこ)のじゃこご飯を冷凍していたもの、即席味噌のあおさ、賞味期限の切れた、たまねぎ天でした(笑)。 私が揚げると、油の温度がちょうどよくならない。揚げた物は、べちゃべちゃになってしまいます。上手くならないかな。 晩ご飯が8時を回ってしまったので、つぶしじゃが...

続きを読む

夜のお買い物

 ブログを書いていたら、夜になってしまいました。お買い物に行くのが。買った物は、中華三昧。 赤坂璃宮監修の広東風醤油と赤坂・榮林(えいりん)監修の酸辣湯麵(スーラータンメン)。148円也。母の好物。かき玉子にすると美味しいらしいです。 テレビでやっていたのですが、酸辣湯麵の再現力がものすごく、即席麺で十分美味しいとか。お店に行く人が減っちゃいますね。 ポッカサッポロのじっくりコトコト 牡蠣の濃厚クリー...

続きを読む

昼ご飯は、グリーンカレー!

 今日のお昼は、S&Bのタイ風グリーンカレーでした。辛さもちょうどいい。鶏肉、揚げナス、竹の子の細切りが入っているもの。OKストアで買いました。 揚げたナスがおいしい。竹の子の細切りは写ってませんね。近所のスーパーで買ってきた、沖縄のジーマーミとうふも食べました。ピーナッツで出来たお豆腐です。生茶も飲みました。 バーバーパパのマグカップは私のお気に入り。編集部にいた時に割ってしまったのですが、同じ物を...

続きを読む

【池袋】モーモーチャーチャーと篤姫!

 ブログを読んでくれる、『おさとうのタナボタ』のおさとうさんが紹介していた、成城石井のモーモーチャーチャーがおいしい! 399円也。 マレーシアのスイーツで、「ごちゃ混ぜ」という意味だそう。トッピングは、赤えんどう豆煮、かのこ豆、さつま芋甘露煮、白玉。 一番下にココナッツのブラマンジェがあり、その上にカスタードソースが別分けになってます。 豆とさつま芋甘露煮、白玉の食感が絶妙な組み合わせで、トローっと...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -