100円ショップで買いました。
- 2017/02/24
- 10:56

100円ショップに母と行きました。いつも母がひとりで行くときは、おもしろすぎて、三時間くらい帰ってこないんですが、この日はお供。で、見つけました、かわいい箱。 沖縄仲良し旅の写真をビックカメラで16分割で現像して、切って、付属の小さい木のクリップで留めてみました。 なんかかわいい。さっそく壁にぶらさげよう。箱代108円+現像代30円。お母さん、138円ですよ。...
(8)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 16:15

沖縄仲良し旅最終回は、お土産の紹介です。写真は、ロイズ石垣島の黒糖チョコレート。一箱702円。 ポテトチップチョコレートで有名な北海道のロイズが石垣島に会社を作り、生み出された黒糖入りのチョコレートです。 これが黒糖の独特なコクと風味があって、おいしい! シーサーやハイビスカス、さとうきびなどの包み紙もかわいいです。 石垣島まで行かなくても、那覇の国際通りのお土産物屋さんのわしたショップで売られて...
(7)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:44

首里城を見た後は、やちむん通りにある命果報(ぬちがふう)で、ぶくぶく茶をいただきました。 これがぶくぶく茶。お菓子付きで1500円。煎り米を煮だした湯と茶湯を混ぜて泡立てものです。 白米、玄米、さんぴん茶(ジャスミン茶)から選べましたが、白米を選びました。 お菓子は、ちんびん(写真右の巻いてあるもの、沖縄の黒糖クレープ)、写真奥の小皿に乗っているちんすこう(沖縄のクッキー)、くんぺん(代表的な宮廷菓...
(6)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:40

三日目の朝がやってきました。写真は昨日に引き続き、JALシティ那覇の朝食バイキングです。 沖縄の炊き込みご飯であるジューシーやフーチャンプルー、極太もずく、紅芋のマッシュポテト、じーまーみ豆腐(ピーナッツ豆腐)スフレ、ラフテーなどをいただきました。 朝食を食べた後は、首里城にやってきました。写真は、2000円札に描かれている守礼門です。 正殿を写したものがこれ。学生時代に改修工事が終わった翌年に訪れた...
(5)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:37

海から帰ってきた後は、国際通りのそばのゆうなんぎいという沖縄料理のお店で夕食にしました。ゆうなんぎいは母と沖縄に来たときも入ったので二度目。ここがおいしいんです。 1970年創業。創業当時の写真がこれです。いまも昔もお店の人は厨房も接客も元気な女性ばかりで切り盛りしています。 私はお酒は飲めないのですが、店内にはにんにく酒やフーチバ(よもぎ)酒、長命草酒など、薬効がありそうなお酒が並んでいました。 ...
(4)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:31

昼食を食べた後は、県庁前のリウボウというデパートの一階で、ブルーシールのアイスを食べました。私は、写真手前のウベ(紅山芋)、友人は写真奥のブルーウェーブ(ソーダアイスにパイナップルを加えたもの)をいだだきました。 写真は、ゆいレールの旭橋駅前にある那覇バスターミナル。2018年8月の完成を目指して建設中です。 写真は、2015年3月に訪れたときの那覇バスターミナル。新たにどんなものが建つんでしょうね。 ...
(3)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:28

二日目の朝がやってきました。写真はJALシティ那覇の朝食です。和洋琉の50種の料理が並ぶバイキングになっています。このホテルに泊まるのは二度目なんですが、朝食が本当においしいです。 まずは、沖縄の炊き込みご飯であるジューシーや極太のもずく、ソーキ(豚のあばら肉をじっくり煮込んだもの)、琉球卵で作った焼きたてのオムレツ、ゆし豆腐(豆腐を固める前のもの)をいただきました。 玉城牧場の低殺菌牛乳や契約農家...
(2)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:24

昼食を終えた後は、寿という店の店先でさとうきびから絞ってくれるさとうきびジュースを飲みました。一杯300円。 注文を受けると、おばさんがおもむろにさとうきびを取り出し、ローラーに挟んで、バリバリと潰していきます。 そこから垂れてくるものを集めたのがさとうきびジュースなんですが、独特な味がします。 甘いだけでなく、アクが強く決しておいしいものではありませんが、さとうきびをかじるとこんな味がするのかな...
(1)見所満載 沖縄仲良し旅
- 2017/02/23
- 15:24

2017年2月20日から2月22日まで、美魔女と二人で沖縄本島を旅してきました。いつもは母と二人旅ですが、今回は番外編です。 写真は、羽田空港から乗った10時30分発のANA469便です。 沖縄は、学生時代に3回、社会人になってから一回、母と一緒に旅したのが一回で、今回の旅で六回目です。すべて本島。自分でも驚くほど、沖縄が性に合うというか、大好きです。 学生時代には、旅費を少しでも安くしようと、東京の有明港から沖...