(2)福島の桃源郷で花見。
- 2022/04/12
- 19:33

福島の郡山の銘菓・ままどうるを買った。 よく味の染みた玉こんにゃくを食べた。 お客さんの名前を入れて、絵を描くおじさん。龍を描いていた。 足湯に入りながら、会津のべこの牛乳のアイスクリーム(ごま)を食べた。とてもおいしかった。 立ち源平桃が売られていた。 喜多方ラーメンを食べて帰りたかったが、2時間25分もかかるので、諦めた。福島って大きいんだな。眠剤を持っていれば、温泉で一泊できたが、持ってなか...
(1)福島の桃源郷で花見。
- 2022/04/11
- 19:50

一昨日のNHKラジオ・石丸謙二郎の山カフェで、福島の桃源郷・花見山をやっていた。桜が見頃だという。 山形新幹線のつばさ259号に乗って、福島駅まで行き、東口からタクシーで15分、花見山公園に着いた。タクシーは1800円で定額制。 お弁当は母が食べた山形新幹線つばさ弁当。1380円。オムライスとハンバーグが入っていた。容器は、電車好きのお孫さんがいる心療内科の先生にあげたが、喜んでくれた。 こちらは、あたしのお弁...
(後編)青山フラワーマーケット南青山本店でランチ
- 2022/04/09
- 18:26

お腹がいっぱいになったところで、並びのヨックモックのカフェのブルー・ブリック・ラウンジでお茶をしました。 冷房の効いた店内は満席だったのですが、テラス席ならすぐにご案内できますと言われ、テラス席にしました。 パラソルの下に日陰の席があったので、快適にお茶が飲めました。店内は寒すぎるほど冷房が効いていたので、ちょうどよかったです。 ドリンクのメニュー。 私は白桃アールグレイ。水出しした、渋みのない...
(前編)青山フラワーマーケット南青山本店でランチ
- 2022/04/03
- 21:26

2019年5月26日。今日は定例のアラフィフ女子会。2〜3ヵ月に一回はやってます。元スッチーと元幼稚園の先生とランチです。 私はフリーランスの記者&編集者。二人には、子供がいるのですが、嫁ぎもせず、子供もいないのは私一人です。 吉祥寺の青山フラワーマーケットで、「フラワーパフェがとてもおいしかった」と画像入りで、二人にメールしたら「とってもおいしそう!」という反応が返ってきて、「どうせ食べるなら、メニュ...
【横浜・鎌倉・江ノ島】日帰り満喫旅
- 2022/04/02
- 22:22

2017年11月29日、横浜中華街、鎌倉、江ノ島を駆け足で回ってきました。まずは、遅い昼食を三東(サントン)1号店で食べました。 横浜中華街で唯一、ミシュランガイドのビブグルマン(安くておいしい店)に選出されているお店です。最初に酢豚が運ばれてきました。 次にカニとホタテと金針菜(緑の細長いもの。ユリ科のホンカンゾウのつぼみ)が入った、熱々の中華風おこげが運ばれてきました。 最後は、このお店で人気の水餃...
ジャム!
- 2022/04/01
- 23:18

叔母から高級なジャムの到来物。井上誠耕園のオリーブオイルを使ったジャム。「小豆島育ちのみかんジャム」、「オリーブオイルコンフィ 木の実とドライ果実」、「りんごシナモン」。「到来物」という言葉は、向田邦子のエッセイで覚えた。「よそから贈り物としてもらったもの」の意味。 小豆島にある工房で、ひとつずつ手作りしてるとか。無添加。 叔母からの手紙。 叔母のお薦めだと言う、「バター香る塩パン」をセブンイレ...