快晴の日、広い芝生のある素敵なカフェでランチ。
- 2020/10/27
- 03:00

母のおめざ。セブンプレミアムゴールドの「金の最中あずき」(278円也)。これ、おいしいのよのね。「サラダフィッシュ ペッパー味 ほぐしサーモン」、228円也。脂が乗ってて美味。「洗わず使えるレタスミックス」(128円也)を買ってたけど、レタスって、スーパーで買えば、一玉98円で買えるのね。なーんだ(笑)。「糖質0gのほぐしサラダチキン」(188円也)は、よく買ってたけど、サーモンの方がおいしい。元スッチーと元幼...
セブン、セブン、セブン!
- 2020/10/25
- 15:02

この頃、ダイエット携帯アプリ「あすけん」にたんぱく質が足りないと言われるので、セブンでたんぱく質になりそうなものをいろいろ買って来た。 カッコ内は、100gあたりのたんぱく質量。牛乳(3.3g)、納豆(17g)、豆腐(4.9g)、「糖質0gのほぐしサラダチキン」(19.4g/これ、おいしいし、便利!)。 この日の昼食は、「あさりの旨み! 海鮮スンドゥブ」(相模屋)とご飯半分(ダリア園で買ったキャラブキ乗せ)以外は、セ...
大行列! 吉祥寺のネパールカレー!!
- 2020/10/24
- 19:22

昨日、吉祥寺のあんこ屋(平澤製餡所/創業昭和30年)に行ってきた。「まつ子のご飯日誌」という面白いブログがあるんだけど、筆者で、ブロとものまつ子師匠がさつまいも餡がおいしいというので、またまた真似っこ。 さつまいもダイスカット、砂糖、白いんげん豆、金時芋甘露煮入り。ダイスカットがゴロゴロ入っていて、甘さ控えめで、おいしい。 まつ子師匠は、芋あんパンを手作りしてたけど、ダンナさまにも好評だったみたい...
(お土産編)関東最大級 秩父のダリア園に行ってきた!
- 2020/10/21
- 13:11

ここからは、西武秩父駅の大きな土産物屋で買ったものをご紹介。まずは、売れ筋ナンバーワンの大福(名物ちちぶ餅)を買った。 2個で300円也。ほっぺのようにやわらかく、手に持つと垂れ下がるほど。こしあん。 メレンゲのお菓子・ダッグワーズ。190円也。 アーモンドの飴がけが乗ってるフロランタン。200円也。 幻のサツマイモ「太白芋」を使った秩父発スイートポテト。200円也。 エンガディナー。300円也。クッキー生地...
(2)関東最大級 秩父のダリア園に行ってきた!
- 2020/10/21
- 10:43

おがの 両神山麓(りょうかみさんろく) 花の郷 ダリア園。広さ約1万平方メートル、約350種、5000株のダリアが咲き誇る。 ドリームワルツの球根を2株買った。来年5月、芽が出てから発送してくれるそう。楽しみ。 お隣の素敵な中国のご夫婦の一人娘(保育園児)の名前が「はるみちゃん」って言うの。「はるみ」っていうダリアを見つけたから、花が咲いたら、プレゼント。中国の方は、赤が好きだから、いいよね。 ダリア園で...
アボカドくんにちっちゃい根が出てきた!
- 2020/10/19
- 23:54

9月3日(木)。一度目のアボカド水耕栽培は、直射日光に当てすぎて、種が死んでしまった(泣)。この日から再チャレンジ。 ネットで調べてみたら、種が半分ほど浸かる程度の水に1〜2ヵ月漬けておくと、栽培の成功率がアップするという。 2ヵ月ほどで出てくるという根が生えてくるまでは、陽には、ときどき当てるぐらいにしておこう。 前回の敗因は、直射日光に当てすぎたことと、水を替えなかったこと。今度からは、2〜...
あえて間食をしておくと、太りにくくなる!
- 2020/10/16
- 18:32
画像をアップロードできないため、テキストだけで、記事を書きます。ダイエット携帯アプリ「あすけん」健康情報です。「夜遅く食べても、太らない!? 夜遅い食事で守るべき3つのルール」。夜遅い食事は、体脂肪になりやすいですが、食事のバランスと量に気をつければ、極端に太るということはありません。夕食後は活動量が少ないので、ラーメン・丼ものなど炭水化物に偏った食事や、脂っこいもの・甘い物は、どうしても体脂肪にな...
ブログの不具合が続いてます。
- 2020/10/16
- 04:22
みなさまへブログの写真アップロード枚数が300枚になり、ひとつのアルバムに収まりきらなくなりました。アルバムは、10個まで作れるので、無料会員で、アップロードできることはわかるのですが、まだ、ナゾのことは多く……。7日間、記事をアップしていません。すみませんが、もう少し時間をくださいませ。...
(1)ダイエット携帯アプリ「あすけん」健康情報!
- 2020/10/10
- 04:53

10月6日(火)。朝食は、スパニッシュオムレツ(前日のあまり)、納豆(タレなし)、リコッタチーズ(蜂蜜がけ)、ゴールドキウイ、紅茶(無糖)。 あすけんによると、体重は、朝、計るのがおすすめ。胃の中が空っぽの状態なので、体重の変化がわかりやすい。 もし、体重が増えていても、その日の食事や運動で気をつけることができるので、調整しやすくなる。 ダイエットには、冷たい食べ物より、温かいものを食べた方がいい...
今夜は、スパニッシュオムレツ。
- 2020/10/09
- 01:14

朝のおめざは、種なしぶどう。皮ごと食べられて、とても甘い。 朝食。オートミール和風がゆ、チキンレバーペーストとクラッカー、ヨーグルト(無糖)、リコッタチーズ(蜂蜜がけ)、納豆(タレなし)、濃厚ピスタチオココア。 アボカド水耕栽培、31日目。種のおしりがパックリ割れてきた。そろそろ根が出てくるのかな? 昼食。あずきの塩煮、梅しそにゅうめん(汁だけ)、オートミール和風がゆ(今朝のあまり)、リコッタチー...
(1)関東最大級 秩父のダリア園に行ってきた!
- 2020/10/08
- 19:35

出かけてたり、忙しかったりで、5日ぶりの更新。体調は崩してないので、ご安心を。カラダがラクになって、158日目(約5ヵ月)。最長記録を24日更新。 朝食は、オートミール和風がゆ、納豆(タレなし)、リコッタチーズ(蜂蜜がけ)、小さいみかん2個を食べて、元気に出発! 西武池袋線 特急ラビュー レッドアロー号。近未来の列車みたいで、かっけー! 気分が上がるね。 2019年運転開始。最も優れた車両に贈られるブルーリ...
便秘解消! 小豆を炊飯器で煮るのだ!!
- 2020/10/03
- 17:09

今朝、大学時代の友人が炊飯器で小豆を煮たんだって。炊飯器だと、水に一昼夜浸けなくても、柔らかくなるそうだ。 NHKの「ガッテン!」の便秘特集で、小豆が便秘にいいそうなので、買っておいた。マネしてみる! 小豆ひと袋(250グラム)を洗って、炊飯器に小豆と水900ccを入れて、米モードでスイッチオン! 写真は、炊き上がったところ。ちょうどいい感じで、柔らかい!! 鍋に移して、少しの塩と砂糖で煮る。あんこの完成!...
池袋西武で、葉山のマーロウのプリンが常設に!
- 2020/10/03
- 15:33

池袋西武で、葉山のビーカープリン・マーロウが常設になった。ギンザシックスに続いて、都内2店舗目。 ギンザシックスは、お客さんが来ないから、苦肉の策? 黒蜜プリンを買ってくる。750円也。10月が誕生月だから、バースデープリン。 使い終わったビーカーを持って行ったから、150円引きの600円也。一つしか買わなくても、ビーカーも、箱もいくつ持って行っても、それだけ引いてくれるそうだ。 ビーカープリンは、竹串でぐ...
元スッチー直伝! 笑顔のレッスン!!
- 2020/10/02
- 01:07

まずは、顔をほぐして! 笑顔! ぎこちないなぁ。 今度は笑いすぎ! 目と口元が左右対称じゃない!!「顎を引いて!」と元スッチー。 顎を引いてみた。元スッチー、「よくなった!」。「口を隠して、目だけで、笑ってる感じを伝える訓練したよ。目だけで伝えるのって、意外と難しい」と元スッチー。 ホントだ。ムズイ! 口元は笑ってるのに!!「目って、なかなか笑えないの」と元スッチー。 一見、微笑んでるように見えるでし...
原宿で、すだちそば、穴子天せいろ。
- 2020/10/01
- 00:52

9月30日(水)。朝食は、オートミール中華がゆ(アマニ油をたらしたもの)、キャベツとしいたけの氷えのきスープ(昨日のあまり)、たんぱく質が摂りたいので納豆(タレなし)、ヨーグルト(無糖)、果物の中で、比較的糖質の少ないキウイ、紅茶。 お出かけ前の花の水やり。キクの仲間。 白いニチニチ草。赤に比べて、弱い。母は、何度もダメにしたと嘆いていた。 黄色いハイビスカスが2輪咲いた。 原宿駅に到着! 代々木...