FC2ブログ

記事一覧

手作りゆず蒸しパンと次回の旅行

 今朝は朝食にゆず蒸しパンを作りました。去年、母の友人からいただいたゆずを冷凍にしておいたので、おいしいものが作れました。母にも好評。 次回の母との旅行は、広島の宮島と萩です。いつもは自分で旅行の予定を立てるのですが、今回は添乗員さん付きなので、ラクチンです。 一日目は、羽田空港から北九州空港まで行き、関門海峡を越え、下関へ。角島大橋(つのしまおおはし)と元乃隅稲荷神社(もとのすみいなりじんじゃ)...

続きを読む

(3)【鎌倉】紫陽花と大仏ビスケット付きクレープ

 鎌倉駅にやって来ました。写真は鳩サブレーの豊島屋本店。若宮大路にあります。本店でしか売っていない、鳩サブレーのマグネットを買いに来ました。 これがマグネット。鳩サブレーや鳩サブレーの紙箱などのミニチュアです。かわいい。650円。 小町通り。さらに人が増えて、身動きができないほどです。それにしても、おいしそうな食べ物がたくさん。 和菓子、洋菓子、あまおうのソフトクリーム、ほうじ茶ソフトクリーム、抹茶...

続きを読む

(2)【鎌倉】紫陽花と大仏ビスケット付きクレープ

 大仏ビスケット付きクレープで大人気のカンノンコーヒー カマクラ。今月のHANAKOの表紙になっているクレープ屋さんです。本店は名古屋。 8時から長谷寺で紫陽花を撮影し、9時20分には撮り終えたので、すぐ近くのお店に行列ができてるといけないと思い、10時オープンなのに9時20分に行ってしまいました。さすがに並んでる人はいません(笑)。 自転車に乗ったおじさんに「どこから来たの?」と聞かれ、「東京からです」と言...

続きを読む

(1)【鎌倉】紫陽花と大仏ビスケット付きクレープ

 2018年6月21日、朝5時に起きて、小雨が降る中、鎌倉まで行ってきました。今月のHANAKOが鎌倉特集なので、行く気になったのです。今回は、ハードな日帰り旅なので、母はお留守番。 この日は江ノ電にたくさん乗る予定なので、のりおりくん(江ノ電一日乗車券)を鎌倉駅で600円で買いました。写真は、長谷寺のある江ノ電の長谷駅です。 長谷駅から10分弱で、長谷寺に到着です。お寺が開く8時過ぎに着きましたが、すでに紫陽花...

続きを読む

【千葉】400品種150万本のハナショウブを見に行く

 曇り空でしたが、昨日、母と千葉県の水郷佐原あやめパークに行ってきました。 写真は行きの成田線車内で食べた昼食代わりのパン。京成成田のサンエトワールというパン屋さんで買った、カリカリカレーパン、トマトとチーズのピザドーナツ、サラダミックス(サンドイッチ)。 成田線の佐原駅。立派な駅舎ですね。 佐原には、伊能忠敬の旧宅があるそうで、駅前に銅像がありました。 水郷佐原あやめパーク。みなここで記念写真を...

続きを読む

【六本木・神楽坂】東京シティビューと路地裏の絶品炒飯

 大気が不安定でしたが、母と六本木ヒルズにやってきました。これから展望台の東京シティビューとその上のスカイデッキに登ってきます。 六本木ヒルズの最上階53階のスカイデッキに来ました。あいにくの天気で、やや視界不良です。 さすがに東京タワーははっきり見えます。 かすんでますが、レインボーブリッジです。 スタッフのお兄さんに聞いたら、緑が生い茂っているのは青山墓地だそうです。 その後ろに見えるのが建設中...

続きを読む

【表参道】アジアン料理で女子会とジャズ羊羹

 今日は、雨の中、友人二人と表参道まで、アジアン料理を食べに行きました。お店の名前はチャオバンブー。副都心線の明治神宮前駅からすぐのお店です。 開店前に行ったんですが、すでに長い行列。待たされるかなと思ったんですが、開店とともにお店に入れました。 アジアの屋台料理屋さんみたいなたたずまいですが、友人曰く、何を食べてもおいしいとのこと。期待しちゃいます。 最初に運ばれてきたのは、ヤムパクチー。パクチ...

続きを読む

【東陽町】24時間365日、眠らないパン屋さん

 1月にNHKで放映していたドキュメント72時間「眠らないパン屋 聖夜の贈り物」。 東陽町にある24時間365日やっているパン工房のドキュメンタリーなんですが、作っているデニッシュ食パンがすごくおいしそう! というわけで、放映から半年後、モンシェールというパン工房を母と訪ねてきました。 以前はいつでも買えたんですが、いまは10時と14時の1日二回、お一人様2本までしか買えなくなってしまったんですが、それでも...

続きを読む

【池袋】勝手に池袋パン祭りとエスプレッソ

 勝手に池袋パン祭りと称して、池袋で買えるおいしいパンをご紹介します。 まずは、子供の頃から食べているタカセのハチミツパン。パッケージがレトロでかわいい。ほんのりハチミツの風味がして、おいしいです。上に乗っているのはケシの実。180円というのも良心的。 写真は、同じくタカセのよもぎパン。よもぎの香りがとってもいいです。4枚入りで、140円というのもうれしいじゃないですか。 こちらは、池袋西武に入っている...

続きを読む

【川崎】母の日のプレゼントと江戸前天丼

 昨日、母と川崎へ行ってきました。母が母の日のプレゼントに帽子がほしいと言ったので、川崎の老舗帽子屋さんに伺いました。母の日、過ぎちゃったけどね。 1930年に羽田で創業し、戦後、川崎に移転してきたという辻野帽子店というお店です。あまり大きなお店ではありませんが、店舗には常時数千個の帽子を取りそろえているとのこと。 迷いに迷って買ったのは、薄紫の品のいい帽子。代金を払い、その場ですぐにかぶって、街を歩...

続きを読む

大正生まれの祖母のハイカラな味

 今日の夕飯は、大正生まれの父方の祖母がよく作っていたおかずを作りました。その名も、大根ベーコン。 作り方は簡単。大根を拍子切りにし、固めに茹でます。ベーコンを短冊に切り、油を引かずにフライパンで炒め、そこへ大根を加えます。 あとは塩、こしょうを振って、マヨネーズで味を調えます。刻んだパセリを振れば、できあがり。 祖母が作っていたものを嫁いできた母が作るようになり、そして私へ。親子三代にわたって作...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30