FC2ブログ

記事一覧

【銀座】GINZA SIXで誕生日ケーキ

 母、本日、誕生日。「何か欲しいものない?」って聞いたら、「この年になるとね、ないわよ」。しょうがないから、GINZA SIX(ギンザ シックス)に行って、ケーキ買ってきましたよ。自由が丘に本店があるオリジンヌ・カカオのもの。  買ったもの、ひとつ目。ムラング カシス、500円。「カシスと共に焼き上げたタルトに軽い口当たりのカスタードクリームを絞り、カシスのメレンゲでコーティング」。フォルムはかわいいんですが、...

続きを読む

【池袋】真夏にひとりもつ鍋

 もつ鍋好きです。いつも行くのは、池袋パルコに入っている博多もつ鍋おおやま東京店。ここ、ひとり用の鍋があります。ランチだと、もつ鍋定食1180円。 もつ鍋屋さんにはたいてい一人で行くんですが(なかなか、もつ鍋好きの友人がいない)、行くとね、メニューも見ずに「しょうゆ、にんにくあり、ちゃんぽん麺でお願いします」と流れるように言います。 スープは、しょうゆの他に味噌、しゃぶしゃぶ風から選べます。〆はちゃん...

続きを読む

【池袋】喫茶店で「琥珀の女王」に拝謁する。

 池袋でたまに行く喫茶店・炭火煎珈琲 皇琲亭(こーひーてい)。東口のヤマダ電機総本店の脇の道を入っていくと左にあります。 いつも頼むのは、アンブル・ドゥ・レーヌ、760円。舌を噛みそうな名前ですが、「琥珀の女王」とも呼ばれる冷たい飲み物です。 家でネスプレッソのエスプレッソマシンを導入して以来、あまり外で珈琲類を飲みたいという欲求はなくなったのですが、これは別。 厳選した珈琲豆を抽出してドリップエキス...

続きを読む

赤じそジュース、作りました。

 これから、友人宅に夕飯をお呼ばれしているので、昨日の夜中に赤じそジュースを作りました。暑気払いに飲ませてあげようと思って。  母の友人から教わったやり方ですが、ここでご紹介します。ちなみに赤じそが出回る期間が短いので、いましか作れません。(1)赤じそ一袋を食器洗いの桶に入れ、塩を振ってもみ洗いし、汚れを取る(たまにニョロニョロくんが出てくるので、ぎょっとしないように)(2)鍋に2リットルの水を湧...

続きを読む

冬瓜、煮ました。

 夕飯に冬瓜、煮ました。スーパーのお総菜コーナーに行ったら、冬瓜の煮たの、ひと口大のが5個入って、298円。なめんなって(笑)。 で、自分で煮ました。冬瓜2分の1が158円、鶏ひき肉が240円。奥さん、398円でお皿にいっぱいできましたよ。ただ、冬瓜、皮むいて種取るのが大変。でもお総菜買わない。不経済だから。 この前もお総菜コーナーで長いもの浅漬け見て、やっぱ一パック298円で、なめんなって、家で作ったんだよな...

続きを読む

【表参道】カフェ・カイラで人気のパンケーキ

 母と表参道のカフェ・カイラにパンケーキを食べに行きました。訪れた年月日はあやふやです。 写真は、カイラ・オリジナル・パンケーキ、2300円。2012年3月にオアフ島に行ったときにワイキキの本店でパンケーキは食べてきたんですが、表参道のはどんな味がするのか興味があって、やってきました。 ちょっとフルーツが少ないかな、それにパンケーキ自体もこんなに甘かったかな。ワイキキの本店のほうが初めてということもあり、...

続きを読む

【池袋】フォーとベトナム不思議スイーツ

 池袋東武でよく行くベトナム料理屋さんのロータスパレス。写真はロータスパレスのフォーです。米粉99.9%の麺が透明感があって、のどごしがよく、とてもおいしいです。 いつも頼むのは、鶏肉のフォー(フォー・ガー)なんですが、鮮度のよい鶏肉がたくさん乗っていて、鶏ガラのスープもグーです。 池袋東武でよく行くベトナム料理屋さんのロータスパレス。写真はロータスパレスのフォーです。米粉99.9%の麺が透明感があって、...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -