(2)日本三大奇祭・御柱祭と諏訪湖の旅
- 2010/05/16
- 09:55

翌朝、片倉館の千人風呂に入った後、中山道にある下諏訪宿 本陣 岩波家を訪れました。 ここは明治天皇や皇女・和宮が旅の途中に休息を取られた歴史のある場所です。 中山道随一を誇る名庭園。 庭を眺めながら、ずいぶん長居をさせていただきました。 下諏訪宿 本陣 岩波家そばの和菓子屋さん・新鶴本店(しんつるほんてん)。新鶴もちまんじゅうや塩羊羹が名物です。ひとついただいでくればよかった。 諏訪大社の下社秋宮か...
(1)日本三大奇祭・御柱祭と諏訪湖の旅
- 2010/05/16
- 09:41

2010年5月14日から一泊で、母と長野県の諏訪へ行って来ました。写真は、諏訪大社の上社前宮に奉られていた御柱です。 御柱祭(おんばしらまつり)は、「なまはげ柴灯祭(せどまつり)」「吉田の火祭」と並んで日本三大奇祭に数えられる祭りです。寅と申の年に行われ、数えで7年ごとに行われます。 諏訪大社は琵琶湖を挟んで、二社四宮あり、上社の本宮と前宮、下社の秋宮と春宮があります。 梶の木の葉をモチーフにした御神...