FC2ブログ

記事一覧

半熟オムライス、大成功!

 大学教授が大好きな半熟オムライス。いつか、作ってよ。作りますよ、喜んで! ナイフで切り開きます。ブラウンマッシュルーム入りのチキンライスに半熟卵がトロリ!! 大橋トリオのミュージッククリップ「HONEY」。フランスのモン・サン=ミッシェルで行われる結婚式。とっても素敵!【HONEY】https://g.co/kgs/bVAerT...

続きを読む

健康的でおいしい時短料理!

 ある日の夕食。豚角煮めし、銀ざけ中骨、大和芋のすり下ろし、青汁、オレンジジュース。 豚角煮めしは、鎌倉ハムの鎌倉煮(和風豚角煮 醤油味)をお米と一緒に炊くだけ。498円。ご飯が残ったら、小分けにし、ラップで包んで、冷凍。 銀ざけ中骨は、ニッスイの境港サーモン(缶詰)。336円。 大和芋のすり下ろしは、青森県産のネバリスター(大和芋と長芋をかけ合わせた新品種。粘りは長芋の倍以上。258円)を日本橋のにんべん...

続きを読む

腸活ゴーヤ・バナナジュース!

 回覧板に載ってた「腸活ゴーヤ・バナナジュース」。2人分のレシピ。ゴーヤ(半分)・バナナ(一本)・牛乳・ハチミツ(アルゼンチン産がおいしい)をミキサーにかけるだけ。ゴーヤが硬いから、ミキサーはよくかけてね! 色は悪いけど、ほとんどゴーヤの苦味はなくて、おいしい。ゴーヤはご近所さんの人形劇団の元女座長が育ててたもの。ゴーヤが苦手な母も、「おいしいわね」と飲んでくれた。 ゴーヤは、夏の時期にたっぷり摂...

続きを読む

長崎名物レモンステーキ!

 宅配の明治牛乳の小冊子に載っていたレシピ。森野熊八 監修。長崎名物チーズレモンステーキを作って見た。バターとレモンと醤油とチーズ。 牛肉がローストビーフ肉かタレに漬け込んだ焼き肉用しか売ってなかったので、低脂肪の赤身肉を買った。 ビタミンB群や鉄分が豊富。牛肉なら、脂質燃焼を高めるL-カルニチンも含まれるので、ダイエットの後押しになる。 レシピ監修の森野熊八も老けたな(笑)。 クレソンを添えて、完成...

続きを読む

鶏のパイン煮!

「メキシコの南の小さな家から」という大人気ブログがある(https://kibou85.blog.fc2.com/blog-entry-899.html)。著者は、かぐや姫さま。「パインの最盛期は冬 鶏のパイン蒸し」っていう記事があったので、許可を得て、アイデアをいただき、「鶏のパイン煮」を作ってみた。 まず、用意したのは、パイナップルを2カップ(498円×2)と国内産若どり 手羽中半割り(378円)。 パイナップルの甘煮を作る。いちごジャムの要領で、...

続きを読む

スムージーで、おいしく健康。

 この前、インドカレー屋さんで飲んだラッシー。無糖のヨーグルトと牛乳と砂糖をミキサーにかければできる。おいしかったので作ってみたけど、やっぱりおいしい!  黄桃の缶詰(中国産・118円)と牛乳もミキサーにかけて、スムージーにした。いつも作ってるけど、おいしい。今度は、マンゴーの缶詰(タイ産・138円)で作ってみよう。 毎朝の日課、にんじんジュース。にんじん(3本で178円)、りんご(148円)、山田養蜂場の百...

続きを読む

【改訂】絶品大葉餃子の完成!

 ステイホームなので、昼食は絶品大葉餃子を作ります。材料は、茹でたニラ一束、茹でたキャベツ4〜6枚、たまねぎ半分、豚挽肉200〜250g(黒豚とかのいい肉じゃなくて、安い肉の方が美味しいです)、大葉1〜2束、しょうが、にんにく、薄皮の皮。野菜は茹でたら、よく絞ろうね。 フードプロセッサーさまさま。茹でたキャベツと玉ねぎをフードプロセッサーにかけます。ニラは引っかかるので、包丁で細かく切ります。 ライター...

続きを読む

超ウマ! オレンジフランを焼く!!

 お正月が明けたと思ったら、もうGW。コロナで巣ごもりなので、お菓子を焼くことにした。 それは、オレンジフラン! どこの国のお菓子かは知らないんだけど、「メキシコの南の小さな家から」というかぐや姫さんのブログに載ってた。超人気ブログ!! 材料は、オレンジ1個分の絞り汁と卵、ミルク、砂糖、コーンスターチ(でんぷん)。本当は粉末のバニラが必要なんだけど、あたしは嫌いだから、入れない。 まずは、オレンジを搾...

続きを読む

我が家の絶品餃子!

 朝食は、トーストにブルサン(ガーリック&ハーブ)。 昼食は、冷やし中華。鎌倉ハム。 5月4日のアボカドくん。ぶっとい根。 コーヒーブレイク。自由学園明日館の瓦煎餅、250円也。銀座の三味胴。 明日の昼食は、古奈屋のカレーうどん(379円也)。 バナナの王様・完熟王、188円也。バナナジュース用。機能性表示食品 GABA(ギャバ)入り。血圧が高めの方に。 小豆も炊飯器で炊くぜ。358円也。■小豆を炊飯器で炊く(ひと...

続きを読む

お酒がススム! 鶏むねユッケ風の作り方!!

 昨日は、オレンジフランを焼きましたが、今日はおつまみというかおかずを作りました。 その名も、鶏むねユッケ風。「*大人乙女の日常*~ときどき温泉~」という人気ブログのumiさんが作ってたもの。 前にも一度作ったことがあるけど、また食べたくなったので、作ったよ。 ちなみにオレンジフランは、今日も食べましたが、出来たての方がおいしいです。 人気ユーチュバーのかっちゃんねるが元ネタ。あとで、動画のURLを載せ...

続きを読む

(4)ダイエット携帯アプリ「あすけん」健康情報!

 脂っこい食事をなかったことにする秘訣。食べ過ぎた後に体重が増えているのは、一時的なもの。 体内にある食べ物や水分が原因であり、食べたものが体脂肪になるのには、日数がかかる。食べ過ぎたら、3日以内で調整するように心がける。 ビタミンB2は、脂質の代謝を助ける代表的な栄養素。食事として摂った脂肪分だけでなく、体脂肪や血液中の過酸化脂質もスムーズに分解されやすくなる。 ビタミンB2は、モロヘイヤや豚レバ...

続きを読む

(3)ダイエット携帯アプリ「あすけん」健康情報!

 セブンの「たんぱく質10gの豆腐バー」。104kcal。 たんぱく質は、ストレスと深い関わり合いがある。幸福を感じる「セロトニン」は、たんぱく質の一種である「トリプトファン」から作られる。 ダイエット中にイライラを感じいないためにも、たんぱく質を意識して摂るようにしよう! トマトのカプレーゼ。緑黄色野菜とは、β-カロチンが100g中600μg以上含まれている野菜のこと。 β-カロチンは、抗酸化作用があり、体内で必要な...

続きを読む

ガーリックパンがまた食べたい!

 朝食は、台湾のおやき・厚餡餅(ホウシャンピン)を母と半分こにして、バナナジュース。 ロビンちゃんはバナナジュースが大好き。 母は厚餡餅を半分では物足りないらしく、ヤマザキのロングセラー・ミニスナックゴールドに焼き林檎をのせて食べてました。自殺行為だなぁ(笑)。 昼食は、巣鴨のとげ抜き地蔵にある古奈屋のカレーうどん。2人前、379円也。ここんところのマイブーム。意外と糖質の少ない甘いキウイも食べた。...

続きを読む

今日の朝食もホットケケーキ!

 今日も朝は、母のリクエストでホットケーキ。ル・パティシエ・タカギの高木康政シェフ監修のホットケーキミックスを使います。328円也。 高木シェフは、小学生の時に初めて一人で作ったマドレーヌをきっかけに洋菓子職人を目指すようになったとか。 フランスでの4年間の修行を経て、ヨーロッパで最も権威のあるガストロノミックアルパジョンを日本人最年少で受賞。洋菓子界のトップパティシエの一人。 ホットケーキミックス...

続きを読む

いちごまつり!

 肉のハナマサで、とちおとめを5パック買って来た。1パック、298円也。 さっそく、いちごジャム作り。 ヘタをペティナイフで取りました。ところどころ、傷んでるところがあって、半額にしてもらいたかったな。 水を入れずにいちごからジブジブと煮汁が出てくるのを待ちます。 アクを取るのが大変! 完成! 色は悪いけど、おいしいよ。 出来たてを母がパンケーキに乗せてました。人形劇団の元女座長にもお裾分け。 いちご...

続きを読む

ガーリックパンに挑戦!

「*大人乙女の日常*~ときどき温泉~」っていう面白いブログがあるんだけど、筆者のumiさんが旨そうなものを作ってた。 蒜香面包(ガーリックパン)! 中国人YouTuberの小高姐さんの動画を見ながら作ります。英語の字幕が出るので、なんとかなります。 材料は、強力粉、デュラムセモリナ粉、イースト菌、にんにく、バター、卵。長ねぎも入れるんだけど、買い忘れたので、スルー。 デュラムセモリナ粉って、もたないのね。買って...

続きを読む

冷やし中華、はじめました!

 昨日の昼食は、ロイヤルホストのハッシュドビーフソースのオムライス。980円也。996キロカロリーもある!  オニオングラタンスープも飲んだ。500円也。炒めた国産たまねぎ、自家製コンソメスープ、溶けたグリエールチーズがおいしい。ちょっと焦げてるけど(笑)。 1954年(昭和29年)にマリリン・モンローが来日して、ロイヤルホストの原点の「ロイヤル中州店」(福岡)に来店したんだって。オニオングラタンスープをとてもお...

続きを読む

うどの天ぷらと煮こごり

 今日の夕飯は、うどの天ぷら。油を新しく変え、母が揚げたので、カラリと揚がりました。沖縄の粟国島の塩を付けて、いただきます。旬のものを食べるのが一番! 竹の子とフキと鶏肉を煮た煮汁の煮こごり。見栄えは悪いですが、鶏肉から出たコラーゲンが固まって、ご飯に乗せて食べると、まいうー! 母も喜んで食べてました。 沖縄の島らっきょ。いろんな食べ方があるんだけど、あたしは味噌を付けて食べる。普通のらっきょの甘...

続きを読む

いちごジャムパンケーキ!

 母がパンケーキを食べたいというので、朝食に焼いてあげました。テフロンなら油は引かず、濡れ布巾で一度、フライパンを冷ますと、焼き色が均一になります。いちごジャムとバター、たっぷり!  あたしの朝食は、「だし巻き玉子・焼き鳥重」。朝からヘビーなものを食べてしまった。しかも、賞味期限が2日前に切れてる(笑)。 このだし巻き玉子、何度食べても美味しい! ギリシャヨーグルト パルテノ プレーンにいちごジャム...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -