FC2ブログ

記事一覧

【今夜はもつ鍋】食の殿堂 久世福商店!

 こんばんは。10月24日(火)の国内旅行のランキングは、驚くなかれ、「happy birthday あなた!」と「早稲田大学 ホームカミングデー!」で、3929人中、16位! いままでで、最高順位!! うれしー! 今日のお夕飯は、久世福商店のもつ鍋 醤油味です。もつ鍋やまや監修。もつ鍋が苦手な母もおいしい、おいしいと食べるほど、大当たりでした。 スーパーで用意したものは、新鮮なキャベツ、ニラ、洗いごぼう。セブンで濃い絹豆腐を...

続きを読む

【北海道展】紫&ピンクの美味なジャガイモ!

 池袋東武でやっていた「秋の大北海道展」(2023年9月14日〜9月27日)。 会期中に2回も行っちゃった! おいしくて、目にも鮮やかな新ジャガイモを買うため!! まずは、「シャドークイーン」(ひと袋500g・432円)ね。 ホクホク感は少ないけど、何と言っても、アントシアニンの含有量がNo.1。ぶどうや紫芋より多いとされている。 加熱しても、果肉の紫色がしっかりと残るので、色を活かしたお料理やお菓子がオススメ!  お...

続きを読む

明日が台風なら、お買い物!

 明日、9月8日(金)は台風がやって来ます! 深夜から80%の雨!!  さきほどコンビニに行ったら、まだ降ってませんでしたが、そろそろ、降って来ますね。明日はゴミ出し。イヤだなぁ。 買い出し、買い出し! スーパーのライフで、9889円も買ってしまいましたよ(笑)。 焼きサーモンハラス飯、498円(これ、おいしいです)。母の好物の山形県産の種なしデラウェア、598円。麹だけでつくったあまざけ、800円。 スィートパンプ...

続きを読む

ティディベアもなかで、吉祥寺の青梅あん!

 自宅から歩いて10分の木下製餡(キノアン)。東上線の上板橋駅にある「Le Trefle」(ル・トレフル)さんというカフェにときどきお伺いするのですが、そこで使われているのがキノアンです。 ご近所さんに吉祥寺の平澤製餡所で買って来た「吉あん 紀州青梅」というあんを差し上げたら、「歩いてすぐのところに、もなかの皮が売ってるわよ」というナイス情報をゲット。 電話をかけ、もなかの皮を20個、取り置きをお願いしました。...

続きを読む

毎日、暑いですね!

 夏風邪を引き、更新が滞ってしまって、ごめんなさい。スーパーに行く元気もなく、近所のコンビニで食料を調達してました。 よっしゃ、今日は成城石井で、おいしいものを買ってこよう! バスで池袋へ。たくさん買っちゃった(笑)。 まずは、パンだよーん。「小さな四角いミルクパン」、399円。「4種ドライフルーツのクリームチーズ」、399円。これは、おいしい! リピ、決定!! ラムレーズン、いちじく、アプリコット、クラン...

続きを読む

日本一おいしい嶽きみをお取り寄せ!

 日本一甘いとうもろこしの嶽きみ(だけきみ)。青森県で採れ、岩木山の嶽(だけ)と呼ばれる地域(標高400〜500メートル)で栽培されています。 大学時代の友人で、青森県のテレビ局に勤める友人が数年前に送ってくれ、とうもろこし好きの母のみならず、お配りしたご近所の方からも大変好評でした。 母が明治乳業の宅配で牛乳を取っているのですが、その通販で、嶽きみバターを取り寄せました。とうもろこしの甘い味のするバタ...

続きを読む

真夜中のジャム大会!

 6日ほどダウンしていました。体調のよい日の最長記録が181日なのですが、1日だけ記録更新し、翌朝、起き上がれませんでした。猛烈にだるかったです。 でも、以前は丸一ヵ月ほど体調が悪い日が続くのに6日で済んだと言うのは進歩かもしれませんね。 では、本題。父と妹が早くに亡くなり、そのショックで、母もあたしも、睡眠薬を飲んでいます。 夜中の3時頃まで眠れない日もあれば、逆に3時頃に目が覚めてしまうこともあ...

続きを読む

謹賀新年〜ズワイガニのしゃぶしゃぶ!

 北海道の佐藤水産からズワイガニのしゃぶしゃぶが届きました。20本! 出汁用昆布、ポン酢風味のたれ、辛口マヨネーズ風味のたれ。 お鍋でしゃぶしゃぶしていきます。トロリとして、おいしい! 翌朝、ゆず蒸しパンを作りました。準備したものは、成城石井の北海道産小麦のバターミルクパンケーキミックス、ゆず。ゆずはご近所さんの人形劇団の元女座長からいただいたもの。 ふわふわ! 出来立てです。 腸活ゴーヤ・バナナジュ...

続きを読む

happy holiday!

 happy holiday! 池袋西武、PARCO、ISP(池袋ショッピングパーク)。 PARCO、ビックカメラ。 池袋のザ・ガーデン自由が丘で、勝沼の辛口の葡萄ジュースを買う。1200円。 クリスマスのオードブル。じつは、セブンイレブン。4340円。 ヴィタメールのオレンジピール・チョコレート。1400円。オレンジピールが大好きな母へのクリスマス・プレゼント。 鎌倉小川軒で、クリスマスまで薄くスライスして食べいくシュトーレンを買う...

続きを読む

【家ごはん】国際色豊かなランチ!

 今日のランチは、うまかったぞ! 母とふたりの食卓。近所に関東最大級の無印良品がオープンしたので、二日に渡り行って来た。「キンパ ヤンニョムチキン」、490円。韓国の海苔巻き。蒸し鶏をコチュジャンのきいた甘辛いタレで味つけし、チーズと一緒に巻いたもの。食べやすいように8切れにカット。冷凍食品なので、500wで3分加熱する。 原材料名を列記してみる。国産うるち米、厚焼玉子、国産鶏肉、ヤンニュムチキンのタレ(...

続きを読む

梅肉入りサンドイッチ!

 東武東上線の大山駅のまん前の丸十ベーカリー。朝7時からやっていて、朝食のパンを買いに行く。 お店のマスコット。コペペちゃん。お店がコッペパンの元祖だから。 新商品! 梅肉入り蓮根鶏肉サラダと自家製タマゴサンド、315円。 チーズポン、105円。もちもちの生地で、クリームチーズを包んだもの。とってもおいしい。 この日の収穫。 翌日もベーカリーに行く。野菜いっぱいロースハム&ポテトサンド、295円。 この日の...

続きを読む

かぼちゃの冷製スープ!

 ライフで、かぼちゃの冷製スープを買ってきた。298円。かぼちゃがクリーミーで、具沢山。レタスがショリショリ。おいしかったぁ。 桃も買ってきた。498円。桃は冷やし過ぎると甘くなくなるので、キッチンに置いてあります。 ガーリック トースト スプレッド、318円も買った。塗って焼くだけ。トーストがカリカリになって、おいしい。リリコイバター(パッションフルーツ)とか橙マーマレードとか、甘いものばかりなので、たま...

続きを読む

名産地から美味しい梨!

 梨の名産地・千葉の白井から甘い梨が届きました。2Lが26個。さっそく母がよく物々交換するお友達のところへ、持って行きました。 今年は天候に恵まれ、美味しい梨ができたとのこと。歯医者さんともう一人の母のお友達にもプレゼント。 自転車、乗ってもらいたくないなぁ。左目を失明し、右目も緑内障で上半分が見えません。安全な道を行くし、危ないところは、自転車から降りるから大丈夫って、言ってるけどね。 おととしは...

続きを読む

【改訂】ベーカリーで、おいしいパン!

 朝7時からやってるパン屋さん。マルジュー大山本店。イートインもできる。会社に行く前にここで食べていく人も多い。 東武東上線の大山駅のまん前。一等地。5分と店内にいなかったのに、警告のステッカーが貼られてしまった。もう少し長くいたら、自転車を撤去されるところだった。 お店のマスコット・コペペちゃん。ビニールの風船からプラスチックに進化した。 丸十パン店の始祖、田辺玄平翁は、アメリカで苦学してパンの...

続きを読む

セブンで散財。

 近くのセブンイレブンでいっぱい買っちゃいました(笑)。スープは、参鶏湯(サムゲタン)、ミネストローネ、オマール海老のビスク。 焼きつくね(235円)、かぼちゃサラダ(138円)、ベーコンポテトサラダ(138円)、ごぼうサラダ(138円)。ちょっとおかずがさびしい時に重宝します。 金の焼ハラミ西京焼、さばの味噌煮(213円)は、メイン料理。さばの味噌煮、ちょー旨い。とろっとろです。「関西風だし香る鍋焼きうどん」...

続きを読む

(2)おいしいものがいっぱい!

 OKストアで、ロングまるごとアップルパイを買って来た。698円。りんごの蜜煮の半割が5個入ってた。前にも買ったことがあるけど、これおいしいのよね。 清見オレンジ。498円。皮がとっても、薄くて、ちょー甘い!  赤肉メロンのレノンと青肉メロンのアンデス。各498円。糖度13度以上。まだ硬いけど、食べるのが楽しみ! OKストアは、ひさびさだったので、いっぱい買っちゃった。クックドゥの白菜のクリーム煮(129円)、パス...

続きを読む

(1)おいしいものがいっぱい!

 今日は、おいしいものハントの日。お昼に一年ぶりの冷やし中華を食べて、元気に出発! ハムは鎌倉ハム。やっぱり、ひと味、違うわ。 いちごジャムも作ったよ。いちご2パックを使用。198円。粒が小さいから、ヘタをペティナイフで取るのが大変。三温糖を入れて煮詰めたら、ちょっと、焦がしちゃった(笑)。 トップスのチョコレートケーキ。ミニサイズ。1242円。 体重が50.2kg、体脂肪が21.6%、身長が165cmになったご褒美に...

続きを読む

ジャム!

 叔母から高級なジャムの到来物。井上誠耕園のオリーブオイルを使ったジャム。「小豆島育ちのみかんジャム」、「オリーブオイルコンフィ 木の実とドライ果実」、「りんごシナモン」。「到来物」という言葉は、向田邦子のエッセイで覚えた。「よそから贈り物としてもらったもの」の意味。 小豆島にある工房で、ひとつずつ手作りしてるとか。無添加。 叔母からの手紙。 叔母のお薦めだと言う、「バター香る塩パン」をセブンイレ...

続きを読む

世界一の長さだったアーケード!

 乳がんの経過観察の結果説明の日だった。イケメン先生。ドキドキしてたけど、再発してなかった。マンモと超音波とCTと血液検査を先週した。血液検査は4本も取られた。 疲れちゃったから、日大の看護師さんも利用するスタバで、チャイティーラテを飲んだ。440円。 甘さの中にほんのり香るスパイスがおいしい。紅茶の味わいにスパイスを効かせたオリジナルシロップと、ミルクのバランスが絶妙に調和したティーラテ。 日大の門...

続きを読む

プロフィール

カエルのロビン

Author:カエルのロビン
フリーランスの記者&編集者。星野源と加瀬亮が好きといえばオシャレだと思っている。何歳からアラフィフか母親と協議中。数年分の旅行記と食べ歩き日記を順次アップしていきますので、よろしくお願いいたします。
★リンクフリーです。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -